Dolls Nest
おっすっす(^ω^) DollsNestはNITRO PLUSから発売されている探索アクションロボ娘ゲーです。2160円でニトロみたいなんだけど、内容の割にかなりお安くなってる印象。体験版時点ではちょっと…どうなの?って感じでしたけどかなり面白かったよ!(^ω^)
内容としてはアーマードコア(以下AC)とデモンズソウルの拠点型探索が組み合わさってステージマップを探索してショートカット開けたりキーアイテムを手に入れたりしてボス撃破をするまでの流れを繰り返す。途中でNPCが配置されてて会話したり、殺したりもできる。会話できず襲ってくる個体もいる。雰囲気としてゲームプレイ動画をぺたぺた。動画のファイルサイズ15MB以下1分以内じゃないとワードプレスに怒られるので画質とFPS下げてます。
動きもスムーズでACしてる感じするけど自分はAC最後にやったのAC3かもしれないので最新はどうか知らないヽ( ゚▽、゚)ノ
ロボ娘カスタムはかなりカスタマイズ可能。外観アイテムを拾ってこないといけないけど組み合わせがかなりあるし、色も変更可能。
さらにおっぱいや腰、腕、脚、尻の肉量も変更できる!
装備には色々あって姿を消して敵から認識されなくなるものや、長距離射撃砲もあり、装備品はすごい多いので自分好みのロボ娘が作れるのは間違いないと思う。
同型ロボ娘との戦闘もあるよ!(^ω^)
とまぁ、べた褒めしたいんだけど色々微妙な部分もある……が、値段考えたら許せる。箇条書きしていくと
良い点
・自分好みのロボ娘をカスタマイズできる
・スムーズに移動と攻撃ができる
・意見分かれるかもだけどステージ中はBGMないので自分の駆動音とブースト、銃撃音しかしない。ボス戦はBGMがある。
・ボスが個性豊か、まぁ、一部許されないボスもいる
・ポイント割り振りである程度ステータスを補正できる
・1ステージが探索出来るところがそこそこあって広め、ステージ数も10以上ある
・背景が退廃的で終末感ある(好みによる)
・NPCが可愛い
・高い所から落下しても死なず、HPがちょっと減って落ちる直前へと戻る
悪い点
・段差でそこそこ引っかかる
・簡易マップみたいな軟弱なものないのでマップを覚える必要がある。
・探索ゲーなので足の鈍い装備品だと回避や移動などあらゆる面で不利になるので一部脚装備は死んでいる。
・弾薬をBPというポイントで一括管理してるので、やたらとBPを使う装備と探索というゲーム性が合わないのでただのロマン武器が大半を占める
・補給ポイントにいかないと装備が変更できない。これが次の問題を引き起こす
・倉庫がないので装備はすべて所持状態になる、結果探索で何かを手に入れても何が手に入ったのか装備する頃にわからなくなる
・補給ポイントが1マップ1か所でそこへのショートカットを作るしかないのだがそのせいで探索どこまでいけばショトカ開くかわからないのでBPばかすか使う装備を使いにくい
・最初に近接型を選ぶとめちゃくちゃ辛い、マゾい
・説明ないので敵背後から倒すとBP補充アイテムがドロップするのが最初わからない
・超重要なショップNPCを探索して見つけないと激マゾゲーと化す、ゲーム内で情報もないしメインから外れた脇道にいる。なお、かわいい。
不満点はある、けど面白かったよ!(^ω^) フルプライスだったら正直迷うとこだけど2160円だからね、続編是非作ってほしい!(^ω^)
