九州旅行2016 12日目


おっすっす(^ω^)

既に九州を巡り終え、帰り道ですが続きます。  岩国は宮島に近いのでちょっと宮島みたいなって思いました。 本来の目的地である大和ミュージアムの開館が9時なのでそれに合わせて8時頃出発。 宮島なんですが国道2号線沿いにすぐあるんですが船着き場や駐車場でぜんぜん見えませんね! バイクを置く場所もないのでサクッと諦めて大和ミュージアムに移動します(^ω^)

IMG_4628

大和ミュージアムは火曜定休です。 今日は月曜日、来れるように決めて出たわけではないですが定休日に当たらなくてよかった(^ω^) ミュージアムの外には41cm砲や錨が展示されています。

IMG_4634

IMG_4635

入館料は大人500円です。 入ると早速大和の大型模型が出迎えてくれます。 周囲の人間の大きさと比較してもらえれば判ると思いますがすんごいでかいです!

IMG_4642

呉鎮守府の誕生から大和建設、その最後、太平洋戦争末期の呉など要所要所にビデオが設置されていて解説を聞けます。 こちらは金剛のボイラーの様子。 展示室ではフラッシュ焚けないのでちょっとブレてる写真が多いかも。 実際はちょっと暗めです。

IMG_4645

大和は当時最大級の戦艦というだけでなく最先端技術をいくつも取り入れていて、その技術は戦後の大型船舶や車産業に多大な影響を与えてます。 その技術の抜粋。

IMG_4657

大和、最後の戦いの航路。 その後の海洋調査による大和発見の一部。 大和を特集したTV録画が90分程の長さだったかな? 上映スペースで流されてます。 さすがに全部見るのは厳しいw

IMG_4663

大和出撃の時の陣形とその護衛艦がどうなったのか。 前面に展開した艦は沈んでしまってます。

IMG_4671

大和沈没、その後の状態を模型にしたもの。IMG_4672

他の戦艦や巡洋艦の模型もおかれてます。 このジェンガブリッジで判るように扶桑です。 いくつものアンテナ線が張られてますがこれは1本切られても大丈夫なように予備を張ったからだそうです。 所々に館内には案内役の人がいてお話が聞けます。IMG_4673

呉で作られた艦艇や兵器の一覧。 奥には回天などの特攻兵器もあります。IMG_4683

九三式魚雷の断面図。

IMG_4695

徹甲弾や砲弾、その砲塔。IMG_4702

吹き抜けから大和模型がどこからでも見れます。IMG_4706

船の技術にちなんだ体験コーナーかな?もあります。

IMG_4727

現代には多種多様な船舶があるんですなー。

IMG_4725

最後にお土産コーナーでお土産を買いました。 ちょうど実家に持って帰るものを考えてたので崩れにくくて保存が効く間宮羊羹にしました(^ω^) 歴史秘話ヒストリアで間宮の話がされましたけど、甘いものは貴重だったから大人気だったみたいですね。 間宮羊羹は1つ800円。 1Kgのビッグサイズのは3500円します。 あと記念にミュージアムステッカーを買いました。

IMG_4731

プラモデルも販売してますwIMG_4732

大和ミュージアムギャラリー。

[supsystic-gallery id=’26’]

一回りして大体11時頃、帰り道だからと姫路城に寄ってみる事にします。 姫路城に・・・16時半頃到着( ゚∀゚;) ええ、結構離れてましたね、国道2号を走ってくだけなんですけどw 目立つ駐車場が2か所あるんですけどどれもバイクは停めれない。 しょうがないのでググってやっとみつけた場所にいくと1回500円と書かれてたので停めるのを止めて道端で撮影ヽ( ゚▽、゚)ノ

IMG_4733

いやー、そこまでお城に興味ないし、むしろ寄り道したせいで40分もロスしてしまった。

IMG_4736

ナビに従って走ってると大阪の環状線の辺りで完全に日が沈んで真っ暗になる( ゚∀゚;) やべぇ、どうしよう・・・って検索するも安い宿が微妙に遠い。 仕方ないのでネカフェを検索すると奈良の方、帰り道の傍にコミックバスターの系列店があるのでそこに決めました。 到着は21時過ぎ、真っ暗でナビに頼って移動でしたがたまに左、右、すぐ左とか言い出して迷うんですよねw 一番時間のかからない道なんだろうけど、初めての道だからナビ任せで混乱するw ネカフェはナイト9時間パックで2100円。 系列店でも店によって値段はかなり違うみたいです。

0 人がこの記事を好きっぽい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です